滋賀咲くBlogを通じての募金スタート
2009年04月03日
私たちの情報発信に使わせていただいている【滋賀咲くBlog】の方からの嬉しいお知らせです。
滋賀咲くBlogのユーザー(ブロガー)が簡単に募金できる仕組みを考えてくださいました。
言葉だけでは説明しにくいので実際の流れを見てみましょう。
私なりの解釈ですので正確ではない部分がありましたらご指摘ください。
○滋賀咲くBlogのブロガーが作成したブログには、自動的に企業広告がついています。
○ブログ記事を読んだブロガーが広告をクリックする度に、当該ブログ作成者側にポイントがたまっていきます。
→詳しくは こちらをご覧ください。
○通常は、たまったポイントを「市場」で商品と交換するのですが、商品の代わりに「しが外国籍住民支援ネットワーク」への募金にあててもらうことも可能となりました。
→募金にあてられるポイントは100ポイント、500ポイント、1000ポイントの3種類です。
募金についての説明は滋賀咲くBlogの方が作成してくださいました。
現在は「滋賀咲くBlog」のトップページ中央あたりからもダイレクトに募金のページへリンクを貼ってくださっています。(2009.4.3現在)
募金のために使われたポイントは滋賀咲くBlogの方が換金し、私たちネットワークへ定期的に届けてくださるそうです。 滋賀咲くBlogの皆さん、ありがとうございます。
また、滋賀咲くブロガーの皆さん、募金にぜひご協力ください。 (文責:T.M.)
滋賀咲くBlogのユーザー(ブロガー)が簡単に募金できる仕組みを考えてくださいました。
言葉だけでは説明しにくいので実際の流れを見てみましょう。
私なりの解釈ですので正確ではない部分がありましたらご指摘ください。
○滋賀咲くBlogのブロガーが作成したブログには、自動的に企業広告がついています。
○ブログ記事を読んだブロガーが広告をクリックする度に、当該ブログ作成者側にポイントがたまっていきます。
→詳しくは こちらをご覧ください。
○通常は、たまったポイントを「市場」で商品と交換するのですが、商品の代わりに「しが外国籍住民支援ネットワーク」への募金にあててもらうことも可能となりました。
→募金にあてられるポイントは100ポイント、500ポイント、1000ポイントの3種類です。
募金についての説明は滋賀咲くBlogの方が作成してくださいました。
現在は「滋賀咲くBlog」のトップページ中央あたりからもダイレクトに募金のページへリンクを貼ってくださっています。(2009.4.3現在)
募金のために使われたポイントは滋賀咲くBlogの方が換金し、私たちネットワークへ定期的に届けてくださるそうです。 滋賀咲くBlogの皆さん、ありがとうございます。
また、滋賀咲くブロガーの皆さん、募金にぜひご協力ください。 (文責:T.M.)