2012年12月31日  活動の経過

2011年03月22日

◆今日までの取り組み

  <会議>・準備会   2009年 1/8、1//11
      ・全体会議  2009年 1/22、1/26、7/22,
             2010年 6/29、
             2011年 3/22、8/26
             2012年 6/1
      ・運営会議  2009年 2/19、3/11、5/12、12/22、
             2010年 6/15、11/16、
             2011年 3/8、7/14
             2012年 4/24             
      ・事務局会議 2009年 1/29、2/11、3/6、3/25、4/15、4/24,
                  6/12、7/17、10/13、10/27、11/10、12/2
             2010年 6/11、12/7、
             2011年 2/25、3/20、6/21、7/14

  <募金活動>
      ・部落解放同盟甲賀広域協議会 2009年 1/23
      ・人権啓発全国研究集会  2/12
      ・甲賀多文化フェスタ   2/15
      ・草津駅街頭       3/7
      ・守山国際交流広場    3/8
      ・あすぱるありがとう10周年  3/14
      ・カポエイラ全国大会京都    3/20
      ・ヒューマニティフォーラム   3/28
      ・西武大津百貨店街頭      4/4
      ・野洲市国際協会総会      4/19
      ・栗東市国際交流協会総会    5/10
      ・甲賀市国際交流協会総会    5/30
      ・滋賀県国際交流推進協議会 全体会  6/4
      ・2009みんなおいでコンサート  6/6
      ・湖南市国際協会総会       6/14
・在日外国人の教育を考える会   7/11
・滋賀いいもん市街頭       7/12
・カポエイラ合宿(全国)     8/14~8/15
      ・おうみ多文化交流フェスティバル 9/22
      ・水口コンサート         10/10
      ・部落解放滋賀県民会議びわこ湖南部 10/27
      ・びわこ南部地域協議会
      ・あすぱる甲賀10周年       11/27
      ・甲賀国際交流フェスタ       12/13

   <物資の受け入れ: ここでは米のみ記載>  
        (kg)
大津市社会福祉協議会 392
長浜市社会福祉協議会 780
守山市社会福祉協議会 660
米原市社会福祉協議会 120
愛荘町社会福祉協議会 330
高島市社会福祉協議会 120
甲賀市社会福祉協議会 45
虎姫町社会福祉協議会 90
余呉町社会福祉協議会 180
野洲市社会福祉協議会 847,.3
竜王町社会福祉協議会 30
草津市社会福祉協議会 160
栗東市国際交流協会      265
日本労働組合連合滋賀 1248
おうみ冨士農業協同組合 480
草津市農業協同組合      300
リカーマウンテン     3190
山本米穀(株) 600
中道農園 1235
(有)岡村農産 300
ムライ                900
キリン堂               120
滋賀教区浄土宗 青年会        151.5
その他 977
合計   14,420.80kg

    
物資提供    (kg)
湖南市(山内) 43
ブラジル学園(7校)       3,900
近江八幡市ブラジル人会 250
ウィズユー 250
セスタバジカ 1,340
あすぱる甲賀 845
草津カトリック教会 750
滋賀フットサル連盟 175
派遣パートユニオン 70
湖南市国際協会 2,990
カポエイラ 10
グローバルヒューマン大津支部   180
甲賀市国際協会 880
栗東市(122世帯) 629
草津市(137世帯) 727,5
湖南市(57世帯) 290
大津市(87世帯) 440
甲賀市(17世帯) 90
守山市(19世帯) 95
東近江市(10世帯) 50
愛荘町(14世帯) 75
彦根市(2世帯) 10
野洲市(3世帯) 15
安土町(7世帯) 35
長浜市(5世帯) 25
近江八幡市(8世帯)      40
その他(9世帯) 45
県外(2世帯) 20
       合計 14,229.50kg


   <生活相談>  

相談者  総数 668人  2012年12月末

*国籍
ブラジル ペルー アルゼンチン ボリビア フィリピン
315 223 7   8   31
メキシコ 中国 その他 日本
  3  32  36   13

*性別
男性 365
女性 303

*在留資格
永住     202
日本人配偶者等     109
定住     260
永住者の配偶者 9
日本国籍     13
その他     75

*年齢
10代 24 20代 129 30代 192
40代 183 50代 95 60代 25
70代  5 解らない 15


*相談内容
就労相談 373 生活相談 753 住宅相談 80
教育相談 72 日本語 271 その他 168
     電話相談 831


   <県委託>
      ・平成21年 滋賀県緊急雇用創出特別推進事業
             外国人労働者スキルアップ事業委託事業  1名
       ・平成22年 滋賀県緊急雇用創出特別推進事業 
               外国人住民自立支援事業委託事業    3名
             
       ・平成23年 滋賀県緊急雇用創出特別推進事業 
               外国人住民自立支援事業委託事業     2名
       ・平成24年 震災緊急雇用対策事業
             外国人住民自立支援事業委託事業      2名


*募金総額 H24,12,31現在
              (収入) (支出)
募金 5,708,793 米     1,620,062
BBQ 223,912
貸付金 504,000
支援金 109,400
フェジョン(豆)  33,000
ムライ(砂糖・サラダ油・パスタ)148,528
その他 681,560

                            (残高)
                   現金 76,538
通帳残高 2,311,793

*その他で主な出費:ボランティア交通費・(有償)通訳費他


同じカテゴリー(これまでの活動)の記事
 これまでの活動 (2009-02-26 20:10)


Posted by しが外国籍住民支援ネット at 14:42 │Comments( 0 ) これまでの活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。