県内ブラジル人学校へ寄付をしました

2009年05月09日

支援ネットでは皆さんからいただいた寄付をもとに、09年4月、
県内6つのブラジル人学校に1校あたり約3万円もの物品支援(食糧や事務用品など)を行いました。

あわせてすべての学校を訪問し、校長などから現状についての話をうかがいました。
その結果、県内のブラジル人学校に通う子どもたちの数は、昨秋から比べいずれも2分の1から4分の1にまで激減していることが分かりました。

どの学校の方たちも、学校に来れなくなった子どもたちのことが心配だけれど、学校経営が保護者からの月謝のみによってまかなわれているため、費用を全部学校が負担して通学させる余裕もないとのことでした。



2009年5月1日、毎日新聞(滋賀版)  
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090501ddlk25040494000c.html
しが外国籍住民支援ネットワーク:ブラジル人学校に米80キロ寄贈--長浜 /滋賀




Posted by しが外国籍住民支援ネット at 08:44 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。